現実と理想の狭間で〜ゆりの日常 in London

イギリス・ロンドンに住んで4年目の日常。芸術と旅行が好き。

日常をアップグレード。クリスマス前にKindleをお迎えした📗🎄

こんにちは。

なんか最近妙に物欲がすごい。ここ数年間とくにイギリスに引っ越してから割とシンプルな生活をしてきたので、日本にいたころ(大学生の頃)にくらべるとかなり物欲がなくなって金銭的にもメンタル的にも助かっていたのだけれど、ここ1ヶ月ほどかな、これほしいな〜という欲求がさらっと出てくる。

Kindle Paperwhiteを購入した。

そこで£179が犠牲になった先が、Kindle Paperwhite。実はもともと2年前くらいまでkindleを持っていたのだが、何かしらで壊れてしまって充電をしてもびくとも点かなくなってしまってからは、買い替えをしなかった。読書家と名乗れる分際ではないし、kindle電子書籍を読むことで節約できたというほども本を読んでなかった。ただ、英語のリーディングスキルをあげたいな、本読むとリフレッシュできるしいいな、あとは読書という素敵な習慣をつけたい、みたいな感じで使っていた。

f:id:lyspf:20231206215949j:image

私はよくYouTubeでプロダクティブ系の動画や、日常的に学び続けている人たちの動画を見るのが好きで、その中の動画投稿者の人たちはとても勉強家で読書を習慣にしている人が多い。そしてほとんどの人がやはり便利な電子書籍を利用している。個人的には紙の本の方が好きなのだが、紙の本だとあまり気軽に試し読みのために本を買うことはしずらいし、あまり家のものを増やしたくない。あとは、持ち運びに便利だということも重要ポイント。Kindleだったら持ち歩いて読む時間を見つけられなかったとしても「そんなもんだ」という感じで、読む時間を見つけられればラッキーと思えるけれど、200ページも400ページもある立派な本を持ち歩いて読まなかったとなれば何となく納得がいかない。笑 今月は12月後半に旅行に出かけるので、飛行機の中で有意義な時間を過ごせるかもしれないと、今後壊れずに長持ちしてくれることを願って、新たに購入した。

Kindleは私から私に送るクリスマスプレゼントということにしておきたい🎄。(そう言い換えれば衝動買いではない、という正当化。)

読む習慣をつけたい

モチベーションになるかもしれないので、Kindleをちゃんと使い続けているかどうか(埃が詰まっていないか)、どのペースでどのような本を読んだのか、などをこのブログにポストするかもしれない。Amazonのアカウント連結させると、どのような本読んでいるのか記録をつけることができるので、Goodreadsにも早速登録した。

www.goodreads.com

またReadwiseという、これまで読んだ本の中で自分でハイライトを引いた部分を毎日メールでランダムに送ってくれるという画期的な(?)システムにも登録した。

readwise.io

今日届いたメールの中には、昔読んだ本の中から

 

"when we say that something has a frequency of, say 237 Hz, we call that pitch. Pitch is what allows us to distinguish one frequency as higher or lower than another frequency."

- Music Theory by Nicholas Carter 

 

"THAT’S how Coffee Self-Talk works for you when life throws crap your way."

- Coffee Self-Talk by Kristen Helmstetter 

などが送られてきた。

 

ちなみに、Kindle paperwhiteのsignature editionにした。広告ありのごく普通のpaperwhiteよりも£30高いのだが、広告がないのと明るさの自動調整機能がついているらしい。後々広告だるいなと思っていらないストレスを後々溜めるよりは、15パーセントほど多く払ってもいいかなと。

読み始めた本

買って使わないでKindleの上に埃をためるようなことはしたくないので、早速読んでみたかった本2冊を購入した。購入したのは、"Outliers"と"Atomic Habits"。Amazonのランキングでも常に上位にいるタイプの本。

日曜日の夕方にAmazonでポチッとして、月曜日にKindleが届き、さっそく"Outliers"を読み始めて、現在水曜日、第2章の"10,000時間の法則"というチャプターに入ろうとしている。Kindleの左下には、読んでいるその本の何%を読み終えたか丁寧にも示してくれる。今は10%読み進めたらしい。この調子であれば、この1冊を今月に読み終えて次の本に入れるかも。

"Outliers"は日本語では「天才! 成功する人々の法則」という名前で売られている。個人的にオリジナル版のシンプルで可愛らしい表紙が好きなので、あまり日本の表紙のファンではないが、中身は同じはずなのでぜひ興味ある人にはお勧めしたい!よくある成功する人はこう生きている、天才は努力をする、的な話かと思えば、天才や成功をする人たちには生まれた環境が大きく影響していることなどを述べている意外な本。

 

あとは、ロシア語の勉強にもうまく利用していきたい。

 

f:id:lyspf:20231206215919j:image

 

それでは。👋

 

 

 

 

クリックしてもらえると励みになります😄

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村